ホーム > アイテムからさがす > 限定商品 > 干支(ノリタケ) 小皿 令和2年「子」 【数量限定】
商品番号 ST59815/H-585
11,000円(税込)
500ポイント還元
ねずみは多産であることから、子孫繁栄、財力の象徴とされています。また、中国ではねずみを「未来を知る神獣」として大黒様の使者とする考えが生まれ、日本では『古事記』の神話でねずみが大国主命を救う話があります。干支小皿は可愛らしい白ねずみの夫婦と、背景に大黒様を連想させる稲穂を描きました。(大黒様と米俵は一緒に描かれることが多い。)画はシンクイン技法で表現しており、奥行きを出しています。
数量限定のため、品切れの際はご容赦ください平成25年「巳」より始まる、干支の小皿。瑞兆を思わせる雲文様の地紋と版画をイメージした干支の丸紋をあしらったフレームに、優しく繊細な日本画の風合いで描かれた干支小皿です。
手にとってご覧になりたいお客様は、お近くの取扱店舗へお越しください。専門スタッフがご要望をお伺いながらベストな食器選びをお手伝いしております。
※商品のお取り扱いについては各店舗へお問い合わせください。